コンディショニングを怠らない

私は愚かなので、コンディショニングの重要性を理解してもすぐに忘れるさぼってしまう。

調子が悪くなってコンディショニングをして調子が良くなる。それを数週間続ける。そうするとそれが当たり前だと思うようになり、コンディショニングをサボってしまう。そして数週間数ヶ月経つとなんだか少しずつ悪くなっていって、なんだか調子が悪いなという形になってくる。そこで初めてコンディショニングが崩れてるのではないかと気づく。そして調子が良かった頃、どんなコンディショニングをしていたのかも思い出せず、試行錯誤をしてどうにかたどり着く。そんなことを繰り返している。

最近も、目がずっと重くて首も痛くて、なんとなく肩周りが全部調子悪かったんですけど、ちょっと思い立ってマッサージをしたり、コンディショニングを重視したら結構良くなりましたんで、備忘録として残しときます。

胸鎖乳突筋のマッサージを起始部から停止部までかけて全部やります。

後頭下筋のマッサージをします。

オガトレのストレッチやります。

あとはそれに加えて、体の声を聞きながら、ちょっとマッサージやストレッチをしていきます。完了。

胸鎖関節の動きを出します。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です