カテゴリー: その他

  • 脳筋

    負荷をかけなきゃいけない。

    負荷をかけないところは衰える一方だ。

    私はボディビルをしていて、どうしても脳筋な部分があるんだけど、負荷は必要なんだと思う。

    筋肉以外も同じなんだろう。

    しんどいな、やりたくないな。それでも負荷をかけないといけない。そうしないと維持すらできない。

    とはいえ、休むときは休ませないといけない。

    疲労が蓄積してるときは負荷をかけることすらできない。漸減するだけだから。負荷をかけるときはキャパを広げるための負荷をかけないといけない。疲れているときに、それだけの負荷はかけられない。

    まあ、胃の話をしているんだけど。

    胃の調子が悪くて、固形を減らそうと思っているんだけど、それをずっと続けていたらきっと食べられなくなってしまう。減量期が終わった後は、胃のキャパが小さくなってしまってるのを感じる。食べられない。危機感がある。これを続けていたら食べられなくなってしまうんじゃないか。食べられるというのは生物の強さだと思うから。

    だから、固形物を減らすのは一時的にしようと思っている。

    休憩は必要だけど、負荷も必要で。

    胃の調子が復活したら、また少し胃に負荷をかけてもいいかなと思っている。何が正しいかわからん。なんもわからん。脳筋っぽいなと思う。でも、まあ、大きく間違ってるわけではない気がする。とりあえず少し胃を休めよう。

  • テスト1

    どうなってるのかを調べたい。

    どんなことができるでしょうか?